学会・シンポジウム
平成29年 | |||
平成29年11月30日-12月2日 | 第4回金沢大学子どものこころサミット【全編公開型】 | ||
日時 | 平成29年11月30日(木)-12月2日(土) |
||
場所 | 金沢大学 宝町キャンパス 十全講堂、医学部記念館、医学図書館十全記念スタジオ |
||
実行委員長 横山茂(金沢大学子どものこころの発達研究センター) | |||
12月2日(土)13:30より十全講堂で、子どもみんなシンポジウム2017in金沢が開催されます。沢山の方のご来場をお待ちしております。 | |||
平成29年9月13日-15日 | 日本認知科学会第34回大会 | ||
日時 | 平成29年9月13日(水)-15日(金) |
||
場所 | 金沢大学 角間キャンパス 北地区 人間社会第1講義棟 | ||
大会委員長 永井由佳里(北陸先端科学技術大学院大学) | |||
実行委員長 小島治幸(金沢大学) | |||
|
|||
平成28年 | |||
平成28年6月9日-10日 | 第31回日本生体磁気学会 | ||
日時 | 平成28年6月9日(木)-10日(金) |
||
場所 | 金沢市文化ホール | ||
大会長 上原 弦(金沢工業大学) | |||
副大会長 尾崎 勇(青森県立保健大学) 菊知 充(金沢大学) |
|||
第31回日本生体磁気学会大会は盛況のうちに終了しました。 多くの方にご参加いただき、まことにありがとうございました。 |
|||
|
|||
平成26年 | |||
平成26年12月20日 | パパママ★サイエンスカフェ『赤ちゃんとのコミュニケーションについて考える』 | ||
日時 | 平成26年12月20日(土)10:00-11:40 |
||
場所 | 金沢市近江町交流プラザ 研修室2 金沢市青草町88番地(近江町いちば館4階) TEL 076-260-6722 |
||
主催 | 公益社団法人日本心理学会幼児言語発達研究会 | ||
共催 | 金沢大学子どものこころの発達研究センター | ||
後援 | 北國新聞社,gooベビー | ||
要領 | 0-2歳のお子さんをお持ちのママやパパ(先着順) 一時預かり施設(有料)あり お申し込みはこちら >> http://www.zusaar.com/event/5857003 お問い合せはこちら >> jpa.child.language.development@gmail.com |
||
平成26年11月27~29日 | 第3回金沢大学子どものこころサミット | ||
日時 | 平成26年11月27日(木)~29(土) |
||
場所 | 北國新聞 赤羽ホール 1階 北國新聞交流ホール 金沢市南町2番1号 TEL 076-260-3555 |
||
後援 | 北國新聞社/金沢大学十全医学会 | ||
共催 | 金沢大学子どものこころの発達研究センター 大阪大学大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学 連合小児発達学研究科 金沢校 文部科学省 脳科学研究戦略推進プログラム 金沢大学拠点・東田グループ 文部科学省 革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)金沢サテライト |
||
全編一般公開です。 たくさんの方のご来場をお待ちしております! |
|||
平成26年5月10~11日 | 第40回日本コミュニケーション障害学会 | ||
日時 | 平成26年5月10日(土)~11(日) |
||
場所 | 金沢大学宝町キャンパス十全講堂 |
||
主催 | 日本コミュニケーション障害学会(大会長:大井学) | ||
共催 | 金沢大学子どものこころの発達研究センター | ||
【一般公開】Courtenay Norbury氏講演会 ◆ 日時:2014年5月11日(日)10:30-12:10 ◆ 演題:「自閉症スペクトラム障害と特異的言語障害の併存〜診断における課題〜」 ◆ 演者:Dr.Courtenay Frazier Norbury (Royal Holloway, University of London) ◆ 司会:大伴潔氏(東京学芸大学) 通訳:田中裕美子氏(大阪芸術大学) ◆ お申込み:不要(定員400名) ◆ 参加費:無料(一般公開) (ただし、第40回日本コミュニケーション障害学会学術講演会の他の演題をご覧 になる場合は、教育棟1Fにて必ず大会参加受付をお済ませください。) ◆ お問い合わせ:taikai40@ed.kanazawa-u.ac.jp ◆ 演者プロフィール: 2004年にオックスフォード大学にてPhDを取得(実験心理学)。現在ロンドン 大学ロイヤルホロウェイ心理学部にて教授を務める。言語、読み書き、コミュ ニケーションの発達を専門とするが、現在は自閉症などの発達障害における言 語障害の併存や診断、評価の問題に取り組んでいる。 2008年に出版された著書『Understanding Developmental Language Disorders: From Theory to Practice』(Psychology Press)は、2011年に日本語版が出版 された(『ここまでわかった言語発達障害−理論から実践まで』田中裕美子(監 訳)、医歯薬出版)。 ◆ 要旨: 自閉症スペクトラム障害の子どもは、社会的相互作用やコミュニケーションの阻 害、限局的な興味や行動という二つの発達的な障害により特徴づけられている。 これらの問題が合わさり子どもたちの母語学習に大きな困難を引き起こすが、一 方で豊富な語彙や文法を獲得し、極めて複雑な方法で他者と会話を交わすことが できる子どももいる。そこで、いかにして自閉症スペクトラム障害の子どもたち は言語を学習するのか、具体的には、なぜ自閉症の子どもたちの中には言語障害 を伴うこともあるのか、という問題が持ち上がる。本講演では、これらの子ども たちには「特異的」言語障害が併存しているのかどうか、また、言語障害が見ら れるが診断の異なる子どもたちの発達的プロフィールには、どのような相違点が あるのかを論じていく。 |
|||
|
|||
平成25年 | |||
平成25年2月16日 | 国際シンポジウム ・ 一般公開 発達障害を科学する ガチ!研究者会議 |
||
日時 | 平成25年2月16日(土) 9時55分~18時55分 |
||
場所 | 石川県政記念しいのき迎賓館 金沢市広坂2丁目1−1 |
||
詳細 | ≫日本語ポスター |
||
≫【一般公開】科学者と市民との交流 ポスター |
|||
≫英語版ポスター |
|||
|
|||
平成24年 | |||
平成24年11月7日 | 国際シンポジウム 第4回日本−韓国交流シンポジウム : 医学・医療の最新進歩 |
||
日時 | 平成24年11月7日(水) 8時50分~18時05分 |
||
場所 | 金沢大学医学部記念館 |
||
詳細 | ≫チラシをご覧下さい |
||
平成24年10月2日 | 発達障害の国際セミナー Daniel H Geschwind 教授をお迎えして国際セミナーを開催いたします。 |
||
日時 | 平成24年10月2日(火) 18時~19時 | ||
場所 | 金沢大学宝町キャンパス医学類G棟(講義棟)2階 第4講義室 ≫アクセス |
||
演題 | 「Systems Biology Analyses of Autism Spectrum Disorders(ASD)」 | ||
演者 | Daniel H Geschwind 教授 Professor, Departments of Neurology and Psychiatry Gordon and Virginia MacDonald Distinguished Professor in HumanGenetics Director, UCLA Center for Autism Research and Treatment |
||
座長 | 東田陽博 金沢大学子どものこころの発達研究センター特任教授 |
||
詳細 | ≫チラシをご覧下さい |
||
平成24年7月15日、29日 | 市民塾議2012金沢〜自閉症 聞いて話して考える〜 が、しいのき迎賓館で開催されます。 参加者募集は締切りました。ご了承ください。 自閉症について専門家からの情報提供をもとに、さまざまな立場の参加者が話し合い社会に向けて「みんなの声」を発信する−それが「市民塾議」です。 |
||
日時 | 1日目 平成24年7月15日(日) 13時~16時30分 | ||
2日目 平成24年7月29日(日) 13時~16時30分 | |||
場所 | しいのき迎賓館 3階セミナールームA 金沢市広坂2丁目1-1 | ||
内容 | 1日目 技術開発者より情報提供・グループディスカッション |
||
2日目 幼児教育の現場より情報提供・グループ゚ディスカッション・みんなの声まとめ |
|||
定員 | 30名 要申込み:6月29日締切 ≫申込用紙 |
||
詳細 | ≫チラシをご覧下さい |
||
|
|||
平成23年 | |||
平成23年11月27日 |
国際シンポジウム「多言語環境児童の学習言語の発達と障害」 −イマージョン教育から見えてくること−が、共立女子大学で開催されます。 |
||
日時 | 11月27日(日) | ||
場所 | 共立女子大学3号館508号室 東京都千代田区神田神保町3-27 |
||
主催 | 金沢大学子どものこころの発達研究センター |
||
詳細 | ≫チラシ、プログラムをご覧下さい |
||
申込み | 申込みはE-mailにて必要事項をご記入の上ご送信ください。 締切 11月17日(木) 先着120名 ≫送付先 E-mail multilingualdevelopment@gmail.com |
||
|
|||
平成23年10月9〜10日 | 「自閉症のための諸科学の協働:脳・こころ・社会」金沢会議2011が開催されます。 | ||
|
「自閉症のための諸科学の協働:脳・こころ・社会」金沢会議では、諸分野の研究者が集い、自閉症をめぐる問題について議論と交流を行います。 第一部 自閉症をめぐる諸科学の貢献・連携についてのラウンドテーブル 第二部 自閉症研究の現在について 話題提供を行う分野別シンポジウム ≫プログラム ≫チラシ ≫予稿集 ≫講演動画(H24,3月作成) |
||
実行委員長 大井学のご挨拶
|
|||
日時 | 第一部 10月 9日(日) 13:00〜16:30 第二部 10月10日(祝) 9:30〜12:35 |
||
場所 | 石川県政記念しいのき迎賓館セミナールームB ≫アクセスMAP |
||
参加費 | 無料 |
||
主催 | 金沢大学子どものこころの発達研究センター |
||
申込み | 申込用紙に必要事項をご記入の上、以下の宛先までお送りください。 締切 9月30日(金) 先着80名 ≫申込用紙(Wordダウンロード) ≫申込用紙(Fax用 PDF) ≫送付先 E-mail riskana@staff.kanazawa-u.ac.jp Fax 076-234-4213 |
||
問合せ先 | ≫riskana@staff.kanazawa-u.ac.jp | ||
|
|||
平成23年9月26〜28日 | 第54回日本神経化学会大会が開催されます。 | ||
日時 | 9月26日(月)〜28日(水) | ||
場所 | 石川県加賀市山代温泉 瑠璃光 (0761)77-2323 |
||
問合わせ先 | ≫大会HP | ||
金沢大学子どものこころの発達研究センター共催で「故ニーレンバーグ先生追悼シンポジウム」が行われます。 ≫プログラム |
|||
|
|||
平成22年 | |||
平成22年3月24,25日 | 金沢大学社会性認識国際シンポジウム;「自閉症と神経倫理」が医学部十全講堂で開催されます。 | ||
日時 | 3月24,25日(水、木)時間の詳細はポスターをご覧ください。 | ||
場所 | 金沢大学宝町医学部十全講堂 |
||
参加費 | 無料 | ||
問合わせ先 | 連合大学院小児発達学研究科金沢校 TEL:(076)265-2458(相川) | ||
24日(水)は一般公開です。講演は英語ですが通訳がつきます。詳細 本コンファレンスは子どものこころの発達研究センターのシンポジウム及び、連合大 学院のキックオフシンポジウムです。 |
|||
|