




- 災害直後に見られる子どもの
特徴的な変化と対応
~保護者のみなさまへ~ - いつもの まいにちを
すごすために できること
じしんにあったあとって
どうなるの? - 【令和6年能登半島地震】
子どもの心のケアに関する情報
(子どもの心の診療ネットワーク事業) - 情報サイト紹介
「災害のとき、その後、
役に立つ情報」
- 2025.09.26
-
これまで当センターの研究(バンビプラン、まなざしプロジェクト)にご参加いただいた、現在小学4年生以上のお子様と保護者様を対象にしたWEBでの追跡調査を実施しております。
9月中旬に案内を郵送しましたが、ご住所が変更になった方については、こちらに戻ってしまい、お届けできておりません。
ご住所が変わられた方は、よろしければ新しいご住所をお知らせください。
改めて案内を送付いたします。
また、現在小学3年生までのお子様についても、今後、追跡調査等の案内を差し上げる予定です。
ご住所の変更等ありましたら、お知らせいただけますと幸いです。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
ご連絡先
金沢大学子どものこころの発達研究センター
電話:076-265-2856、080-2963-8434(平日9時-16時頃)
メール:bambiyoyaku@yahoo.co.jp - 2025.09.16
-
2025年9月28日(日)アートワークショップ「アトジオ」を開催します。
参加者を募集中です。詳しくはチラシをご覧ください。 - 2025.09.04